
ふらっと「ソロ」デイキャンプ&BBQ【蕨市民公園】

ねえねえ、またあそこの公園行きたいなー

どこだっけ? 彩湖道満グリーンパーク?

ちがうよ、去年いった蕨の公園!!

あそこね、去年水遊びしたところだね

そうそう、あそこってバーベキューも出来るんでしょ?

できるね、今度いこうか

うん、今度はピクニックじゃなくてバーベキューしたい

オッケー、じゃあ明日下見がてら行ってくるね

なんで一人で行くの? ずるいじゃん

だって、明日りんちゃん学校でしょ? パパお休みで暇だからさ(笑)
皆さまこんにちは、戸田市や蕨市の近辺でバーべーキューができる公園などをお探しではないでしょうか?
大型の公園であれば「彩湖道満グリーンパーク」や「秋ヶ瀬公園」なんかがありますがもっと身近で思い立ったらふらっといける場所ないかなとか考えたことはありませんか?
自分は戸田市に住み始めて6年、自転車でバーベキューができるところをめぐっているオジサンです。
今回は冒頭でもあった通り一回家族でピクニックに行った蕨市民公園をご紹介します。
※現在はコロナウィルスの影響で一時的に閉鎖しているみたいですので随時ウェブサイトで確認の上バーベキューはお楽しみください。
先に蕨市民公園のメリットとデメリットから書いておこうと思います。
- 完全無料
- アクセスが非常に良い(蕨駅からもお隣の西川口駅からも徒歩で現地まで行ける)
- 規模感が程よい為入り口からバーベキュー場までが遠いという事がない
- スーパーが目の前にある為(イオンタウン)食材選びや持っていくのに手間がかからない。
- 家族でも一人でも楽しめる。子供がいる家族はアスレチックや人口の流れる川があり一日あそべる。

スーパーが目の前にあるのはめちゃくちゃ助かりました。しかもイオン系列なんでお値段的にもナイス
- バーベキューをするためには4日前までに予約が必要。
- 大きな公園で広々と使いたいという方には若干物足りなく感じるかも
- タープやテントは建てられない、バーベキュー広場がそこまで大きくないのでタープを建てると人が多い週末などはキャパシティが保てず、隣のグループと当たってしまう。

デメリットもそこまで大きなデメリットには感じないですね、夏場はタープがないときついかもですが・・・ 端の方でやれば意外と木陰で休めます
それでは実際の紹介行ってみましょう。
蕨市民公園の施設
すみません、ちょっと光が反射してしまって地図が見にくいですが全体像はこんな感じ。
一般的な公園ですがバーベキューができるだけあって芝生が多いですね。
公園内にはもちろんトイレもあるのでお酒を飲んでトイレが近くなっても大丈夫です。
ジョギングコースがあるので運動されている方や友達同士でピクニックしている方がいたり、家族で日向ぼっこしてバトミントンしたり。
ほのぼのしててめちゃくちゃ安らぐ公園です。
ちょうど桜が咲くちょっと前に行ってきました。この日は平日だったのもあって来園者はあまりいませんでしたが読書をする方がいたり、仲間でお菓子をもちよっておしゃべりする女子がいたりと相変わらず癒されます。

前行った時は5月の末だったからもっと暑くて水遊びしたりしたよね。
そうだったね。ガク
公園内を浅い川が流れていたり、上の写真のように噴水があったり、池があったり水場があると嬉しいですよね。
誰と来ても楽しめます。
ここはもうちょっと暖かくなると水が流れて浅い川のようになります。
子供とかを水遊びさせるのとかにはちょうどよかったりしますよ。
適度に楽しめるアスレチックもあって長時間いられちゃいます。
子供たちも通常の遊具よりこういった施設の方が楽しそうでしたね。
デイキャンプグッズのセッティング
セッティングといってもいつものお馴染み道具たちですが。
普段はテーブルはキャプテンスタッグのフォールディングテーブルを使っていたんですが友人が使わないという事で譲り受けた脚付きのソロ用テーブルが最近は気に入ってます。
キャプテンスタッグのローテーブルも定番でいいんですが椅子に座るとどうしても低く感じてしまうんですよね。
軍幕とかで地面に座るスタイルだったらいいんでしょうけど、ちょっと物をとるときとかは屈まなきゃいけなくなって、ストレスとまではいかなかったんですが気にはなってたのでこのテーブルを譲ってもらってからはずっとこれを使ってます。
今日はかなりシンプルスタイルです。
ちなみにこの公園はタープやテントは建てられない公園なので極端に暑い日とかは避けたほうがいいです。
一応端の方であれば木陰はありますが、それでも真夏はさすがにタープがないときついと思います。
今日は本当に気持ちのいい日でした、ずっと日向ぼっこしているとさすがに暑くなりましたが💦
お気に入りのメスティンと鉄フライパンで調理していきます。
まずはお酒を飲んで始めます。
蕨市民公園でキャンプ飯
僕の鉄板キャンプ飯の一つアヒージョです。
レモンサワーでさっぱりと清々しい気分を楽しみながら、シーフードをつまみにリラックスしまくりです。
ちなみにこの日はバーベキューをやっている方はいませんでした。
2品目は趣向を変えてやげん軟骨を塩コショウで炒めました。
実際あんまりキャンプではやらないんですがソロの時はスーパーにあれば買っちゃってる気がしますね。
鉄板で焼くと美味しいんですよね、お酒のおつまみとしても歯ごたえがあって最適です。
そして自宅から持参したお米とキムチ鍋の素でキムチ雑炊。ちょっとだけご飯が余ってたので使い切りたくて。
最近のクッカーは完全にトランギアメスティン、ダイソーメスティン、ハイランダー焚火フライパンの3種類がレギュラー化していますね。
これでも十分にお腹いっぱいだったんですが更にもう一品
やげん軟骨をたべたのに、朝ごはん食べてないから足りないかもと思ってしまい土壇場でスーパーのカゴに軟骨を入れるという大失態で結局おなかパンパンです。
美味しかったんですが食べ過ぎると動きが鈍くなっちゃいますよね。
というわけでこの後見事に眠くなって一時間ほど眠ってしまいました。
起きたのが14時くらいだったと思いますが、サクッと片付けて帰宅。
ゴミはこちらの公園もしっかり持ち帰るようにしましょう。
いつでも思い立ったらすぐ来れるので重宝します、ちょっと外で美味しくご飯が食べたいなと思っているあなたには最適な公園です。
戸田公園周辺や蕨にお住まいの方には是非一度は体験してほしい公園です。
それではまたお会いしましょう。