
ワイングラスの選び方
一見どれも同じように見えるワイングラスだが、大きさや飲み口の広さ、カーブの形状など、タイプはさまざまです。
どれを選べばどんな効果があるのかを解説していきます。
グラスの知識が深まればワインの味を更にじっくりと堪能できワインが楽しくなるはずです。
ワイングラスが脚付きの理由
ワインの色や香り、味わいをゆっくり楽しめるように、と生まれたのがワイングラス。
グラスを持つ手から体温が伝わり、ワインの温度が上がってしまうのを防ぐためにワイングラスには脚(ステム)がついています。
その為ワイングラスを持つときは出来るだけ脚の部分を持つようにしましょう。
またボウル部分の大きさやふくらみによって、温度の上がりやすさや香りの広がり方が変わるのも特徴です。
「香り」
飲み口の部分を「リム」といい、この直径がボウル部分よりも小さいほど香りを長くとどめておける。
またボウル部分のカーブの角度によって香りの広がり方が変わる。
「温度」
脚があることでボウル部分に直接手の熱が伝わらなくなり、ワインを最適な温度で長く楽しむことが出来る。
普通のグラスだと
飲み口が広い普通のグラスを使うと、香りがあっという間に消えてしまう。また、手の温度や空気による影響を受けやすく、ワインの温度が上がって、味が急激に変わってしまう事もある。
クリスタルガラスとは、主に酸化鉛を含むガラスの事です、
ガラス表面にあるミクロの凹凸にワインが長くとどまって香りを際立たせるほか、味をまろやかにする効果もあるといわれています。
また、透明度と屈折率にも優れ、ワインの色を美しく見せる。
グラスによる味わいの違い
香りの広がり
ボウル部分の膨らみ具合、カーブの形状、飲み口の広さによって、香りが外に広がるか、内側にたまりやすくなるかに違いが現れる。
飲み口が広いほど空気に触れる面積が大きくなり外に香りが広がりやすくなる
飲み口が狭いほどグラスの内側に香りがたまる。
空気との触れやすさ
飲み口の大きさによってワインが空気に触れる表面積も決まる。香りや味の感じ方に変化が出るほか発砲の持続性も変わる
表面積が大きく空気に触れる面積が大きくなるほど、渋みがやわらぎ、香りが際立つ。赤ワインにおすすめ
表面積が小さいと空気に触れにくく参加が遅くなるので味わいやはっぽが長持ちする。シャンパンやスパークリングワインにおすすめ
温度の上がりやすさ
ボウル部分の大きさによって、温度変化のスピードに違いが出る。白ワインは小さめ、赤ワインは大きめのグラスを使うことが多い
グラスが小さいと温度が上がりにくい為、冷えているうちに飲み切れるのでキリっと冷えた白ワインに
グラスが大きいと温度が上がりやすいので、常温で飲むタイプのワインにおすすめです。
口への流れ込み方
飲み口の広さや角度によって、ワインが口の中に流れ込んできたときの味わいの広がり方が変わり、甘みや渋みの感じ方も変化する。
飲み口が広いと、広い幅で口に流れ込むため、舌全体に甘みがゆったり広がる。
飲み口が狭いと、ワインが細く素早く流れ込むため酸味を強く感じやすくなる。
覚えておきたいグラス5種
ボルドーグラス
チューリップ型で大きめのグラス。
その名の通り、ボルドーの赤ワインのようにタンニンが強めのパワフルなワインに使われることが多い。
飲み口が広めで空気に触れやすく、果実味や甘みを強調させて渋みを柔らかくしたいときにおすすめです。
・カベルネ・ソービニョン
・メルロ
・シラー(シラーズ)
・シンファンデル
・テンプラニーリョ
・ソービニョン・ブラン
ブルゴーニュグラス
飲み口がキュッとすぼまったバルーン型のグラス。大きく丸みのあるボウル部分に香りが開いてとどまりやすく、飲み口からは細く素早くワインが流れる為爽やかな酸味を感じられる。
酸味が強いタイプや複雑な香りを持つワインに向いている
万能型グラス
ボウルの膨らみが大きめで飲み口の部分がすぼまった形状のグラス。
やや直線的でワインが空気に触れやすく、ほどよいバランスのミディアムボディの赤ワインに向いている。
適度なサイズ感で温度が上がりにくいので、白ワインにも。
フルートグラス
背が高く細長いフォルムで、縦に長く連なる美しい泡を鑑賞できることから、シャンパーニュやスパークリングワインに使われることが多いグラスです。
飲み口が小さめで空気に触れる面積が小さい為、泡が抜けにくく香りが長持ちする。
ワインタンブラー
カジュアルにワインを楽しみたいときに使えるワインタンブラー。
グラスに足がない為、安定感があり、お手入れも簡単とあって人気を集めている。
持ち運びも簡単なので、ピクニックやホームパーティなどのイベントシーンでも活躍する。
いかがでしたでしょうか、自分の大好きなワインを見つけたら、ワインの特性を活かす飲み方をしたいですよね、グラスを揃えていくのも楽しいですし、美味しくワインを飲んで楽しい時間を過ごしましょう。