
軍幕がよく似合う【秋ヶ瀬公園】でデイキャンプ!

暖かくなってきたからそろそろキャンプ行きたいよねー

うん!! 行きたい行きたい

でも最近週末休みがないんだよねー

そっかー

今度ママと3人で行きたいバーベキュー場があるんだけどさ、今度の休みに下見してこようかな

うん、どんな所だったか教えてね
今回は地元の戸田公園からも近い秋ヶ瀬公園へ
最近のキャンプブームもあって、「もっと静かな場所でキャンプしたい」、「ひっそりと一人でやりたいのに結構人がいっぱいいて雰囲気が台無しだ」
なんて考えている方は多いんじゃないでしょうか?
僕もその一人です。
普段は自宅のある戸田公園から近い「彩湖道満グリーンパーク」へ行くことが多いんですが週末は特に人がかなりいて隣のテントとの距離が近すぎることが多かったんですが、友人から秋ヶ瀬の方が人が少ないといった情報を得て今回は初めて秋ヶ瀬に行ってきましたのでレビューがてら体験談を載せておこうと思います!
結論から言うとめちゃくちゃいいです
平日ではありましたが、人が少ないのでめちゃくちゃゆっくりできます。
タイトルにも書いてある通り軍幕をつかってブッシュクラフト的な気分を味わいたかったのですが、最高でした!
2018年からキャンプを始めた初心者キャンパーです。
最初はファミリーキャンプから始めましたが今は徐々にソロキャンプも楽しむようになりました。
月1でキャンプに行きたいと思いながらもなかなか行けずデイキャンプとベランダBBQで癒される日々を過ごしています。
それではいってみましょう。
秋ヶ瀬公園全体図
大きめのリュックに「軍幕」「調理道具」「イス」「テーブル」を入れて10時ぐらいに家を出発しました。
天気も良くて最高です。
荒川沿いに自転車を走らせ、西浦和の駅近くのダイエーでお酒と食材を買い出し。
実際に公園に着いたのは11時ぐらいだったと思います。

天気がいい時に音楽をききながらサイクリングがてら行くと気分爽快です!!
荒川に沿った大きめの公園。しかもかなり大きいです。
彩湖道満グリーンパークを主戦場にしていましたが体感はグリーンパークより規模が大きく感じました。
肝心のバーベキュー場は3箇所ぐらいに分かれてるんですが、今回自分が行ったのは「こどもの森」の近くのバーベキュー場に陣取りました。

地図を見てもらえれば分かりますが、いたるところにトイレや炊事場があるのでロケーション重視で陣取っても全然大丈夫だと思います。

彩湖道満グリーンパークに比べると入り口からバーベキュー場まではかなり距離があるので、歩きは結構厳しく感じます。
あと、公共交通機関からも結構離れています。なんとなく人が少ない理由も分かりますね。
平日真っただ中の昼間ではありましたが、めちゃくちゃ天気がいいBBQ日和の日に、上の写真のようにかなり人が少ないです。
フィールド自体は広大ですがなんとなくサイトのような感じで仕切られているのですが、4サイトぐらいを自分一人で占有して使っているような感覚です(笑)
彩湖道満グリーンパークはバーベキューエリアは無料で使用できますが、秋ヶ瀬はコンロ一つにつき500円かかるようです。
でも、正直この雰囲気を堪能できるなら500円は全然安いと思います。
サイト内には車も入れられるようで、自分が訪れた日も車を乗り入れてデイキャンプを楽しんでいる方が数組いらっしゃいました。
車が入れられるとなると、大きめのテントも設営出来ちゃいますし楽ですよね。
設営
今回はこんな感じで林の中に設営、「もうちょっと森の中でもよかったかなー」とも思いましたが、最初なので良しとします。
しかし、彩湖道満グリーンパークとは比べ物にならないぐらい雰囲気出ますね。
今回はネイビーのポーランド軍、サイズ2を使って立ててみました。
木々の間にたたずむ軍幕が絵になりますね。泊りではないのが残念ですが気分が最高潮なところで飲みながら食事を作っていきます。

彩湖道満グリーンパークと比べても木が多く、静けさがあって日ごろの疲れを一人静かに癒すには最適です。
もちろん、芝生の場所では家族とバーベキューしてワイワイってのも出来る素敵な公園です。
久々の軍幕設営でしたが、結構スムーズにできて良かったです。
途中分からなくなってユーチューブで設営方法確認しましたが💦💦サクッと設営して調理に取りかかります。
軍幕飯
今回は自転車という事もあり、なるべく荷物をへらすためにSOTOのレギュレーターストーブでガス調理で楽しみます。
まずは大好物のアヒージョから。
なんと、痛恨のオイル持ってき忘れでしたが若干水を入れてなんとかアヒージョ風に💦
ダイソーのメスティンがサイズ的にソロに丁度よくて結構使ってます。

トランギアのメスティンにちょうど収まるスタッキングの良さも持ち運びに便利ですね。
お酒飲みながらボーっと、何をするわけでもなく、遠くを眺めて、毒素がぬけていく感覚になりますね(笑)
自分のいる場所から隣のフィールドにふと目をやると簡易テントでピクニックをしてらっしゃる方がいらっしゃっていました。
広大なサイトを独り占めは最高以上です!!
こういった林間サイトは秋ヶ瀬ならではですね。

みんなそれぞれ思い思いの時間を贅沢に使ってましたね
ダイエーでアサリが安かったので
酒蒸しに、簡単で美味しいキャンプ飯の代表格ですよね。
アサリバターとかも好きなんですがさっぱり食べたいときには酒蒸しの方に軍配

いいなー、一人で堪能してズルい

ごめん、ごめん、今度はかぞくみんなで行こう
最後のしめはチキンステーキです。
こちらもオイルを忘れたのが痛恨の極みでございます。
自宅に余ってた香草焼きのシーズニングで美味しくいただけましたが、オイルがないせいで焦げが多くなってしまいました💦
結果おいしかったので良しとします。
お腹もいっぱいになったところで酒蒸しで余っていた、日本酒をちびちびやっていると暖かさも相まって猛烈に眠くなってきてしまったのでお酒をテント内に持ち込みウトウトしながら携帯をみていたらいつの間にか寝てしまっていました。
昼寝から目覚めると午後2時半、日も傾きかけてきましたのでほろ酔いながら撤収の準備を進めていきます。

では、今回も大変有意義なデイキャンプでございました。一路戸田公園へ
結論、軍幕はもちろん、家族にも、カップルにも、友人とワイワイでも、どんなシチュエーションでも全員が楽しめるように設計された広大な公園でした。
次回はまた違うフィールドに行ってみたいですね。
是非まだ行ってない方は行ってみてください。ゆっくり時間を使えて、ゆったり楽しめますよ!